赤ちゃんが乗ってます

クルマによく貼ってある BABY IN CAR っていうステッカー。今朝も「この英語は和製英語でおかしい」という趣旨の記事を見かけました。正しくは BABY ON BOARD で、BABY IN CAR だと「車内で生活してます」という意味になるんだとか。そんなことないんですけどね(^^;)。

アート・ガーファンクルさんの歌で、In Cars というタイトルのがありました。"Went to school in cars... ♬" から始まって、「あれもこれも車の中だったなぁ」って思い出に浸る歌。"in cars" 連発(笑)。ちゃんとネイティブの人が使ってる表現なのです。

ステッカーはスペースが限られているので、省略表現が良く使われます。英語の省略表現は、主に be動詞と冠詞を省略することによって作られます。それぞれの完全な文章としての形は以下の通り。

  • A baby is in the car. 赤ちゃんが車内に居ます。
  • A baby is on board. または A baby is on board the car. 赤ちゃんが乗ってます。

どちらも意味は通ります。「乗ってます」の方がより自然だけど、「車内に居ます」だって間違いではない。好みの問題と言っていい差です。ざっくりまとめると、それぞれに以下のようなメリットとデメリットがあると言えるでしょう。

  • BABY IN CAR ― 日本人にはわかりやすい英語表現。ちゃんと意味が通った英語だが、「on board の方が普通だよ」と言いたくなる英語のネイティブスピーカーもいる。
  • BABY ON BOARD ― 英語としてより自然だが、日本人にはスケボーやサーフィンをしている赤ちゃんを連想させてしまいやすい。結果、ステッカーが売れにくいかもしれない。

英語としては BABY ON BOARD の方がより自然、というのは確かにそうです。でも、非ネイティブも対象とした国際語という観点では、in car の方が優れているとも言えます。先のアート・ガーファンクルさんの歌詞の場合も、on board を使ったら逆に不自然になってしまいます。どちらかの表現が常に正しいということはなく、どちらがより良い表現なのかも状況次第なのです。

そんなことを言っている私にも、「BABY IN CAR は止めて」と思う状況があります。それは、炎天下の駐車場。走ってる間はいいんですけど、駐車車両で「赤ちゃんが車内に居ます」って宣言しているのはちょっと…。BABY ON BOARD にも同じ理屈は当てはまるんですが、「中に閉じ込められている」というイメージにはつながりにくいので、まだましなんです。こまめに貼ったりはがしたりは難しいでしょうけど、ドキッとするんで、なんとかなりませんかねぇ…(笑)。